釣果速報
2025年03月31日
でも、釣果は✌冬が終わったと思いきや体感は、今年1番の冷たさで手はかじかむ。おまけに予想以上に北東の風が強く、思ったポイントではなかったがどうにか風裏に辿り着いた。ベイトが予想以上にいて数投目には小気味よい真鯛のアタリで船上に横たわる。ひと流しに1~2枚程度だが生け簀は久しぶりに見る鯛祭り!昼前には2つ目の生け簀を明け納竿の14時までには寒い時化の中満足の釣果となりました!寄港後、数匹スカリに活かしお持ち帰りのみの写真撮影。お疲れさまでした!
2025年03月20日
昨日までの時化によるうねりが残る中、久しぶりに鯛ラバへ‼昨年のカレンダーをみると既に爆釣状態に入っていてもおかしくない頃だが?まだデカい黒ずんだオスの姿が見当たらない。朝から小型が数枚上がったが、暫くはシ~ンと竿先がピクリとも動かない状態が続く、満潮を迎える9時前頃よりポツリポツリと当たりが出だし爆発はしないものの78㎝5.6kgを頭に全員安打!でも、やはりオスの姿が見当たらない!待ちに待った爆発はもうすぐです。
2025年03月08日
今日の潮汐は上げ、下げ共に20㎝前後と超干満の差がない日だ!風も無いためドテラでも鉛は真下状態。時折吹く風で僅かではあるが船が移動する程度、アオナの鼻っ面に落ちた時に微妙な当たりだが、かなり良型が上がる程度だ!昼まではボチボチではあるがその繰り返し。昼を過ぎたころ僅かに流れた時鯛がポツリポツリ。中には72㎝の良型も混じり色は綺麗なピンクだが腹はパンパン!いよいよ乗っ込みのスタートです!
2025年01月19日
数日前の冷え込みからしたら、今日は朝からは冷えたものの日が昇るにつれポカポカ陽気になった。でも釣果は朝からはどっぷり冷え込み、アラカブどころか何も当たらない。9時を回ったころにようやく本日の初当たり、だが500gくらいで何やら傷を負っており無事仲間のところにお帰り頂く!今日の満潮は11時ちょっと過ぎだ。潮どまり前から動き出した13時頃からはアタリが頻発し800g~3kgまでの良型が全員にヒットの3名で11枚の近場としては満足の釣果でした!!※最後の写真は、昨日松崎君がジグで上げた4.5kgの立派なヒラメです!!
2025年01月05日
正月も一段落し、今日は凪予報?だが、いざ沖へ出ると東風の強風でドテラでは結構流される。3回ほど巻き上げるとすでにカウンターは100mを越える状況だがやれないことはなさそうだ。当たりは少ないものの、暫くしてアオナがポツリポツリ。合間で鯛が当たるものの中々食い込まない・・・が、たまに上がるのは7,800の超小型がチラホラだが何も当たらないよりましだ!10時を過ぎたころ今日が2回目で最高1kgの池田君に良型のアタリ。根掛かりですかね?と言ってるが糸は巻けてるみたいだし、時折ドラグが鳴り竿を絞り込んでいる✌デカい鯛やけんゆっくり上げんね‼暫くして水面を割ったのは立派な4kgはありそうな自己記録真鯛に本人は大興奮。納竿の3時間際には本日最大の78㎝が中島君にヒット、立て続けてカックンにも70㎝は有りそうな真鯛が連発したところで納竿としました!